武田邦彦講演会「〜子どもの正しい育て方〜名大にノーベル賞が多い訳〜」

「ホンマでっかTV!」や「ドデスカ!」」スーパーニュース」などで活躍!歯に季節発言で注目を集める科学者 武田邦彦の講演会が、名古屋市会議員 荒川和夫プレゼンツとして開催されます。武田邦彦の視点で考える「正しい子どもの育て方」とは?・・・・目からウロコのお話しは、ご家族一緒にお楽しみいただけます。
●期日 2014年12月23日(火・祝日)
●時間 17:45(開場)、18:15(開演)
●会場 瑞穂区役所講堂
●費用 無料(但し、事前申込みが必要)

申込方法

●規定 瑞穂区民の方が代表者となりお申し込みください。また瑞穂区民以外の方の参加も可能です。
●方法 代表者の名前、住所、メールアドレス、電話番号、FAX、年齢、参加人数を明記の上、メールまたはFAX、ハガキのいずれかでお申し込み下さい。
●宛先 荒川和夫事務所「武田邦彦講演会」宛
    ①メール:karakawa2013@yahoo.co.jp
    ②FAX:052-871-0091
    ③ハガキ:〒467-0878 名古屋市瑞穂区船原町6-1
●締切 2014年12月12日(金)
●お問い合わせ先 荒川和夫事務所 052-871-0094(平日8:30〜16:30、祝日除く)

※お申し込みいただかない方でも入場は可能ですが、満席の場合、入場をお断りする場合もありますので、ご了承ください。
※お子様もご参加可能です。ご家族揃ってお申し込み下さい。
※尚、今後お申し込みいただいた方々に、荒川和夫事務所より「市政報告書」等をお送りする場合がありますので、何卒ご了承下さい。


音楽がいっぱい夢いっぱいチャリティコンサート2014

毎年恒例のクリスマスコンサートが、メ〜テレ交通遺児チャリティ協賛 ヤマナカ「さわやかセール」『音楽がいっぱい夢いっぱいチャリティコンサート2014』と名称を変更して行われます。
●期日 2014年12月8日(月)
●時間 18:30(開演)、20:10(終演予定)
●会場 ウインクあいち 大ホール 名古屋市中村区名駅4-4-38
●内容 ◎交通遺児チャリティ寄託金贈呈式
    ◎第1部「大道芸じょんがらパフォーマンス」「サンタとジャンケン大会」
    ◎第2部「歌のお姉さん 坂入姉妹の童謡ふれあいコンサート」


坂入姉妹は、姉・坂入恵美(さかいりめぐみ)、妹・真紀(まき)による姉妹デュオです。共に東京音楽大学声楽科卒業。その後、幼児リトミックと音楽療法を学びました。在学中より、全日本学生音楽コンクール、全国童謡歌唱コンクールをはじめ、数々のコンクールで受賞し、童謡歌手、歌のお姉さんとしてコンサート活動を開始。現在は、全国各地のコンサートをはじめ、姉妹が開発した「高齢者向け音楽療法のコンサート」、野菜ソムリエの資格を活かした「食育コンサート」などを行っています。また日本航空や全日空が機内オーディオで姉妹が歌う童謡を採用しています。CD付き著書「童謡で、あの日に帰りたい」は、由紀さおり、安田祥子姉妹の推奨書であり、好評発売中。本年9月、CDアルバム「親子で歌いつごう〜3世代で楽しめるうた〜」もリリース。


家族全員がパフォーマーというスピニングマスターズは「日本で唯一の大道芸一家」と言われ、愛知県を拠点として日本全国で活動をしています。スピニングマスターズの特色は、ジャグリング道具から小物にいたるまで、こだわりを持ちオリジナルで作っています。独自のアイデアとノウハウを駆使したパフォーマンス道具には、ファイヤートーチが使用できない現場で臨場感あふれるショーをするために擬似ファイヤートーチを開発したり、日本で始めてディアボロにLEDを使用した電飾をギミックするなど、オリジナリティー満載。他では絶対に見ることのできない兄弟、家族ならではのピッタリ息の合ったスピーディーなジャグリングや、爆笑ネタ、愉快な演出でお楽しみ頂けます。

応募方法

鑑賞ご希望の方は、「往復ハガキ」に住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、下記までお送りください。
〒460-8311 名古屋市中区橘2-10-1 メ〜テレ業務部
「音楽がいっぱい夢いっぱいチャリティコンサート2014」係まで

■締切日 2014年11月25日(火)必着
     ※招待状1枚につき4名様まで入場できます。
     ※未就学児童(小学生未満)も招待状が必要です。
■当選発表 抽選の結果は、返信ハガキの発送をもって発表にかえさせていただきます。
■問い合わせ先 メ〜テレ業務部 052-322-7127(月〜金 10:00〜18:00 祝祭日除く)
■主催 ヤマナカ・メ〜テレ


中日新聞社会事業団を通じて「寄付」しました

げんき種プロジェクト主催の「岸ミツアキジャズコンサート」「川井郁子ヴァイオリンコンサート」の収益金の一部を中日新聞社会事業団を通じて「中日青葉学園」の子ども達に寄附いたしました。収益金と言っても収支が大幅にマイナスだったので、ほんの気持ちしか寄付できませんでしたが(汗)



平成26年名古屋宵まつり「市民参加ステージ出演者」を募集します!

市民参加ステージ出演者募集・名古屋提灯の小径(こみち)協賛募集


ようこそ幽玄の世界へ

平成25年5月の本丸御殿公開以来、初めての開催となる「名古屋城宵まつり」は、復元事業が順調に進んでいる喜びを「感じ」「祝う」市民の祭です。
今年の「名古屋城宵まつり」は、江戸時代の風情が感じられ、子どもからお年寄りまで楽しめる「市民参加による祝祭」です。
ぜひ一度「名古屋城宵まつり」にお出かけください!会場でお待ちしております!

あなたも「名古屋城宵まつり」に出演してみませんか?

名古屋城宵まつりを祝い盛り上げる、ステージ出演者(市民団体)を募集します。
踊り、三味線や和太鼓など楽器演奏、コーラスや合唱など、名古屋城本丸御殿復元事業の気運をより一層高めるステージ発表をお願いします。
ステージ出演者・出演団体は名古屋城宵まつりの協賛者として名前が刻まれ、協賛金の一部は「名古屋城本丸御殿積立基金」に寄付されます。
●募集締切/6月30日(月)午後5時必着!
なお、募集要項は、上のバナーをクリックして「専用サイト」をご覧下さい。


プロフィール

エントリーリスト

タグ