選択されているタグ : 志摩市

タグを絞り込む : CDプレス CD制作 DVDプレス志摩市教育委員会 DVD制作 NHKプラネット イベント企画 オフィスビッグバン ビッグバン 制作 和具中 大王中学 大王中学校 大王町 岩崎健一郎 志摩中 未来 未来の空へ 校歌 波切中学 波切中学校 片田中 牧戸太郎 神谷敏幸 統合 船越中学 船越中学校 越賀中 鏡味修 関谷真美

志摩市立志摩中学校歌「大きな輪を力に変えて」制作

「次代を担う子どもたちが、明るく、たくましく、心豊かに育つための、魅力と活力ある学校づくりを目指して」・・・・。
2014年4月 志摩市志摩地区の「和具中学校」「越賀中学校」「片田中学校」が再編され、新しく誕生した「志摩市立志摩中学校」の校歌「大きな輪を力に変えて」を制作しました。



制作スタッフ

●作詞・曲/鏡味 修
●編曲/牧戸太郎
●歌唱/関谷真美、鏡味修(cho)
●混声二部合唱編曲/岩崎健一郎

志摩市立志摩中学校歌「大きな輪を力に変えて」歌詞         作詞:鏡味 修

1.眩しい朝日は 新しい朝を告げる
  希望という名の未来(あす)が そこには輝いてる
  広がる水平線 見つめるその瞳に
  ここから始まる「今」を 映し出してくれる
  時に立ち止まり 悩む日もあるけれど
  流した涙の数だけ 強くなれるから
  ※ 空に描く 夢模様 思うままを言葉にして
    大きな輪を力に変えて 今から始まる未来の道 ※

2.恵みの黒潮 僕たちの命がある
  大切に育てた愛が そこには溢れてる
  何も変わらない いつもと同じ景色は
  海風 優しく吹いて ずっと見守ってくれる
  だから近づいて もっと側に来て
  ひとつに重なる勇気を 志摩の風に乗せて
  空に叫ぶこの想い ありのままを届けよう
  笑い合えたら信じ合えたら みんなで手を取り合おう

  (※〜※ くり返し)歩き出そう


YouTubeに三重県志摩市立大王中学校校歌「未来の空へ」を公開

三重県志摩市立大王中学校校歌「未来の空へ」をYouTubeに公開しました。
大王中学校は、2013年4月 志摩市大王地区の波切中学校と船越中学校が再編され、新しく生まれ変わった中学校です。
http://www.youtube.com/watch?v=caO9O_6mY-E


志摩市立大王中学校校歌「未来の空へ」を制作


「次代を担う子どもたちが、明るく、たくましく、心豊かに育つための、魅力と活力ある学校づくりを目指して」。
2013年4月 志摩市大王地区の波切中学校と船越中学校が再編され、新しく生まれ変わった「大王中学校」の校歌「未来の空へ」を制作しました。事前に波切中と船越中の生徒・ご父兄・先生から言葉を集めて詞を完成しました。「♪〜生まれ育ったこの街は、みんなの宝物」の歌詞にあるように、地元を愛する気持ち、この街をみんなで繋いでいくという思いが「未来の空へ」には表現されています。さらに「未来の空へ」が合唱曲にもなりました。「未来の空へ」は、大王中学校校歌として、これから生徒の皆さんに末永く歌い嗣がれていくことでしょう。


制作スタッフ

●作詞・曲/鏡味 修
●編曲/牧戸太郎
●歌唱/関谷真美
●混声二部合唱編曲/岩崎健一郎

志摩市立大王中学校校歌「未来の空へ」 作詞:鏡味 修

背の高い石積が 続く坂道を駆ければ
そこにはいつも 笑顔が溢れている
優しい日だまりに 肩寄せ合った日々
茜に染まった空が 僕たちを 明日へ導いてくれる

堤防の向こう側に 見える水平線
荒波に負けない勇気 心を教えてくれる
岬に立つ灯台 曲がりくねった道
迷いそうになった時は 僕たちを照らし続けてくれる

歩み続けた 僕たちの足跡は
消えることのない 新しい希望へと変えて行く

生まれ育ったこの街は みんなの宝物
大王の空駆け巡る 幾千もの風
ひとつに繋がった未来を 今 僕たちで繋げよう

永遠に 永遠に 飛び立つ未来の空へ

(作詞・鏡味さん談:校歌としては少し変わった構成です。お互いの学校の生徒が、お互いの学校のことを知る。一緒に歌えば、心も通い合うと思います。)


プロフィール

エントリーリスト

タグ