堀井亜生(ほりいあおい)
弁護士、法律評論家
1977年 北海道札幌市生まれ
1996年 北海道札幌南高等学校卒業
2000年 中央大学法学部法律学科卒業
2005年 弁護士登録
2006年 1年の事務所勤務を経て独立。「弁護士法人フラクタル法律事務所」開業。
2020年 フラクタル法律事務所代表を退任、堀井亜生法律事務所を開業。
現在は、弁護士として第一線で活躍しながら、ホンマでっかTV!?(フジテレビ)
のレギュラーを始め多数のテレビ出演のほか、著作・寄稿・講演活動にも精力的に活
動中。
一児の母として、子育てと弁護士業をこなす。
講演テーマ
●従業員の心をつかむ労務・マネジメント技術
企業や病院の顧問経験、また多数の男女問題を解決した経験から、若手社員や女性社員のものの見方や考え方を分析し、
上司が彼らにどう接していけばいいのか、実際にあった事例における当事者の心理をもとに解説します。
立場の違う社員との接し方に悩む人のために、彼らの心をつかんで職場を変えていく技術や考え方を紹介する講演です。
●ハラスメントを防ぐために
セクハラ、パワハラ、マタハラなど、職場で問題となるハラスメントがどのようにして起きるのか、判例や当事者の心理を分析して、ハラスメントのない職場を作るためにはどうしたらいいのかを解説します。
●女性のための 弁護士流・人生を楽しくする秘訣
結婚、育児、ハラスメントなど、女性を取り巻くさまざまな問題にどう対処していけばいいのか、自らも子育てをしながら仕事をしている弁護士としての視点も交えつつ解説する講演です。
●弁護士が教える「だまされる心理」
結婚詐欺、投資詐欺、詐欺メールなど、身近な詐欺の手口や詐欺師の狙いと、
「これだけ詐欺の報道が多いのになぜだまされてしまうのか」という心理を実例をもとに解説します。
「うまい話」「信用できそうな人」の見分け方など、詐欺以外の場面でも使える視点も紹介します。
●老後トラブル解決の秘訣
熟年離婚、相続問題、詐欺問題など、シルバー世代特有のトラブルへの対処法や、老後を楽しく生きる秘訣を解説します。
●モンスタークレーマーへの対処法
●患者のクレームから学ぶ経営と対策
堀井弁護士は、医院の顧問を多く務めています。
これまでに蓄積された豊富な事例をもとに、医院を悩ませるモンスタークレーマーはなぜ生まれるのか、その裏にはどんな心理があるのかを紹介し、モンスタークレーマーへの対処法や、クレームを医院経営に生かす技術を具体的に解説します。
主な書籍
『ブラック彼氏 恋愛と結婚で失敗しない50のポイント』 (毎日新聞出版)
『フラクタル法律事務所の離婚カウンセリング―離婚の答えが出るノート』(日本加除出版 )
メディア出演
<TV>
「ホンマでっか!?TV」レギュラー
「とくダネ!」
「ノンストップ!」
「笑っていいとも!」
「ワイド!スクランブル」
「やじうまテレビ!」 ほか
<ラジオ>
「ジェーン・スー 生活は踊る」 ほか
カテゴリー:文化人
タグ:ホンマでっか!?TV 講演 ホンマでっか コンサート・ライブ・講演紹介