伍芳(ウー・ファン)

中国古箏の第一人者icon-concert

9歳より中国古箏の第一人者、王昌元氏より手ほどきを受ける。その後、中国で最も難関といわれる中国古箏科 上海音楽学校に入学。上海音楽学校には相当の素質がなければ入学出来ず、中国古箏科も伍芳(ウー・ファン)が入学する数年前まで生徒はゼロだったという。
1990年7月 同校を首席で卒業し来日。
1996年9月 東芝EMIよりデビュ-アルバム「箏心」をリリ-スする。日本における現在の中国楽器ブ-ムの先駆けとなる。その間、南こうせつ、伊勢正三、東儀秀樹(雅楽師)、中西俊博(ヴァイオリン)、木乃下真市(津軽三味線)、西村由紀江(ピアノ)、溝口肇(チェロ)などと共演。多数のTV・ラジオ出演。
2002年 古谷一行氏の朗読とのコラボレ-ション(言の葉コンサ-ト・ツア-)、狂言・人形浄瑠璃文楽、和太鼓との共演、皇太子様・雅子様の前での御前演奏等々、意欲的な演奏活動を行っている。また、さだまさし原作の映画「精霊流し」に音楽で参加。
2004年2月 映像付きの初めてのベストアルバム「万華鏡」をリリ-ス。同年5月には、ハワイにてグラミー賞受賞アーティストのSAX奏者 KENNY Gと共演し高い評価を得る。これがきっかけとなり、同年7月のKENNY G JAPAN TOUR全箇所にゲストとして参加する。
2006年5月 ドイツBambergで開催された「EuroFestival Zupfmusiku2006」に参加し絶賛される。近年、教育活動にも積極的に取り組み、古筝教室を開き古筝の普及にも努めている。
2010年 上海万博においては、オリジナル曲を中心とした音楽劇「彩虹橋」で公演を行い、故郷である上海で自身の音楽活動にエポックを画するようなイベントとなる。同年12月、その音楽劇の再演を神戸で実現する。公演では音楽劇バージョンのオリジナル曲「彩虹橋」が好評を博し、その曲が収録された通算10枚目のアルバム「神戸チャイナ倶楽部」を2010年12月8日に発売。
2011年4月〜 ABCラジオにて毎週日曜日の朝8時40分~9時まで「伍芳のふらっと♪阪神沿線」でパーソナリティを務める。
現在は、中国の古典、現代曲だけにとどまらず、様々なジャンルに挑戦する一方で、自演はもちろん他のア-ティストへの楽曲提供など、作曲活動にも力を注ぐ。独自の音楽世界<ウ-・ファンワ-ルド>は歩みを止めることなく、その確実なテクニックと美しい音色で聴衆を魅了し続けている。

Discography

  1. 神戸チャイナ倶楽部
  2. JASMINE FLOW〜中国歌物語〜
  3. 冬牡丹
  4. 万華鏡
  5. 心声〜Voice of My Heart〜
  6. 花様芳華
  7. WU FANG〜Five Fragrance〜
  8. 弦舞〜Dance of Chinese Harp〜
  9. 上海的夢幻〜SHANGHAI DREAM〜
  10. 箏心 ほか

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家
タグ:コンサート ライブ 民族楽器 業務提携アーティスト・タレント コンサート・ライブ・講演紹介 

←出演者一覧ページへ戻る