西口久美子

icon-concert

歌手

1967年、高校在学中に竹部董舞踊団のダンシングチーム「ティーンズ」のメンバーとなり、コンサート、テレビ、CMなどの芸能活動を始める。
いずみたく氏のオールスタッフプロダクションによる3人の若者のフォークグループのメンバーに選ばれ,『青い三角定規』を結成。
1971年にシングルデビューし、翌72年にNTV青春ドラマ「飛び出せ青春」の主題歌「太陽がくれた季節」がレコード売り上げ100万枚を突破。
その年のレコード大賞新人賞受賞をはじめとして数々の賞を受賞し、年末にはNHKの紅白歌合戦にも出場。
2年弱の活動の後、絶頂期に音楽性の違いから、おしまれつつ解散。
解散後はソロ歌手としての活動の他、ミュージカル、ドラマにも出演、またテレビ番組の司会を務めるなど活動の場を拡げる。ソロ歌手として8枚のシングル、2枚のLPをリリース。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家

きよこ

icon-concert

ファミリーエンターテナー

ミュージカル、ダンスなどの舞台活動を経て、NHK「おかあさんといっしょ」3代目たいそうのお姉さん。バリ舞踊をベースにした『デ・ポン!』のお姉さんとして活躍。その後「おかあさんといっしょあそびだいすき!」のお姉さんを担当。レギュラー番組をはじめ、全国で開催されるコンサートやイベントに多数出演し、明るく元気なきよこお姉さんとして親しまれている。
親子コンサートをはじめ、テレビ、ステージなど多方面で活躍中。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家

いとうまゆ

icon-concerticon-workshop

元NHK教育「おかあさんといっしょ」ダンスのお姉さん

NHK教育「おかあさんといっしょ」4代目ダンスのお姉さんとして活躍。卒業後、BSフジ「モジーズ&YOU」のダンス振付や、「ふなっしー」デビュー曲の振付などで活躍。2012年、日本で唯一のベビーサイン親善大使任命。またブログのアクセス数は1日100万PV超。小さなお子様、そのお父さん、お母さんへの人気は絶大です。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家

アキラボーイ

icon-performanceicon-speech

デジタルパフォーマー

日本で唯一のアニメ漫才師であり、日本で初めてプロジェクターの映像との融合芸を発案したデジタル芸のパイオニアで、アーティストとしてお笑い番組や情報系の番組で特集されるなどテレビで活躍する一方、イベントステージも数多くこなし、さらには数多くのコンテストでも結果を残し、アジアデジタルアート大賞2012大賞受賞、経済産業大臣賞受賞、デジタル芸人グランプリ優勝するなど、各所で高い評価を受けている。
最新デジタル技術をネタの中に組み込むのが特徴で、お客様と一緒に楽しめるデジタルエンターテイメントが魅力。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

ジョン・ギャスライト

icon-speechicon-talk

コラムニスト・中部大学教授・農学博士・ツリークライマー

1985年、憧れの三英傑の尾張名古屋に来日。南山大学日本語別科にて日本語を学び、91年同大学三年に編入、2007年、ツリークライミングを利用したセラピーを研究し名古屋大学大学院生命農学研究科修了。農学博士。在学中よりテレビ・ラジオ番組に出演。93年日本人女性と結婚。二児の父親でもある。日本と北米の文化を比較しながら国際交流、教育、子育てなどの講演、海外向け日本を紹介する番組などに出演中。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:文化人

南 里沙

icon-concert

クロマチックハーモニカ

3歳でピアノ、12歳でオーボエを始め、神戸女学院大学音楽科オーボエ専攻卒業。大学在学中にクロマチックハーモニカに出会い、音色に魅せられて研鑽を積む。2009年ドイツF.I.H.ハーモニカ世界大会オープンカテゴリーにて準優勝。各部門にて入賞。2010年 第30回F.I.H.日本ハーモニカコンクール3部門にて優勝。同大会にて全部門総合グランプリを受賞。第8回アジア太平洋ハーモニカ大会クロマチックソロオープン(シンガポール)にて優勝。その他国内及び国際コンクールで数々の優勝を果たし、2013年キングレコードよりメジャーデビュー。
NHK朝の連続テレビ小説「半分、青い。」、日本テレビ「スッキリ!!」などのTV番組に出演、2016年秋のJR東海CM「そうだ 京都、行こう。」に起用されるなど、注目を集める。
クロマチックハーモニカの美しい音色と、テクニックの高さ、音楽のジャンルを超越した活動で、国内のみならず海外からも注目を集め、2014年ドイツHOHNER社とエンドース契約を結ぶ。
2018年ソニーモバイルコミュニケーションズ スマートフォン Xperia™ XZ1『だから私は、Xperia。』TVCMに出演。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家

井上あずみ

icon-concert

歌手

86年、スタシオジブリ・宮﨑駿監督作品「天空の城ラピュタ」ED挿入歌「君をのせて」に抜擢され、澄み切った歌声と確かな歌唱力で一躍注目を集める。続く「となりのトトロ」では「さんぽ」「となりのトトロ」「おかあさん」「まいご」など、主題歌・イメージソングを数多く歌い、「魔女の宅急便」でもヴォーカルアルバムに参加、「めぐる季節」や「魔法のぬくもり」などを歌唱する。
毎年全国各地で開催するファミリーコンサートが人気を集め、学校教科書掲載曲「ビリーブ」、NHKみんなのうたテーマ曲「ハーモニー」、ピーターラビット公式イメージソング「キミが大好き」、世界名作劇場「こんにちはアン」テーマ曲、ぎふ清流国体テーマ曲など、家族で楽しめるファミリーソングになくてはならない存在として老若男女問わず幅広い世代に支持を受ける。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家

ゆーゆ

icon-concert

歌手

ものごころついた頃から歌手を志し、5才で井上あずみのアルバム「ジブリ名曲セレクション」で「ナウシカレクイエム」を歌唱。
6才で作成したデモテープが大抜擢され、2012年NHKみんなのうた「6さいのばらーど」で念願の歌手デビュー。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家

HsKS Ringer

icon-performance

ミュージック空手

海外や国内地域社会へミュージック空手を通じてコミュニケーションに関する事業を行い、その結果、日本武道の振興、少年の心身の健全育成を図ることを目的に設立された「NPO法人国際ミュージック空手連盟 闘真」からミュージック空手の未来を担うグループ「HsKS Ringer(ヒスキス リンガー)」が誕生!
メンバーは、リーダー HAYATO、KAZU、SHO、HARUの4名醸成。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:スポーツ

すくすく合奏団

icon-concert

5名のバイオリン演奏家

NPО法人「日本家庭教育再生機構」の「すくすく合奏団」は、5名のバイオリン演奏家で結成された合奏団です。
週末の演奏先は大型商業施設アピタ、イオン、平和堂など。また神社仏閣の奉納演奏を始め、祝賀パーティや冠婚葬祭でも演奏。
その傍ら初心を忘れないため、高齢者施設、幼稚園、病院などでの奉仕演奏も年間100ケ所以上を超えております。認定NPO法人取得を目指す。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家

庄野真代

icon-concert

ミュージシャン

歌手・シンガーソングライター。1954年大阪生まれ。
1976年アルバム『あとりえ』でデビュー。1978年「飛んでイスタンブール」「モンテカルロで乾杯」などが大ヒット。
現在はソロ活動と同時にタンゴジャズユニット「JACROTANGS」、ジャズグループ「SUPER3」との作品制作や公演、叶高(サーカス)、坂本洋との「ベルボトムズ」など、多岐にわたる活動も注目を集めている。
また70年〜80年の作品がシティ・ポップスやAORとして評価も高まっている。
2016年デビュー40周年を迎えた。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家

ミスター ユー(Mr.↑YU↓)

icon-performanceicon-workshop

大道芸人(名古屋起点)

Mr.↓YU↑(ミスターユー)は名古屋を拠点に活動する人気大道芸人です。
最近の大道芸コンテストの賞レースではタイトルホルダーと言われるMr.↓YU↑(ミスターユー)。各地のタイトルを総なめにしている今一番勢いのあるパフォーマーです。更にストリートでのショーでは、はじめは数名のお客様だったのがショーも終盤に差し掛かると数百人単位の人の足を止めてしまう程の実力です。
Mr.↓YU↑(ミスターユー)の生のショーをぜひ一度ご覧下さい。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

キャラメルマシーン

icon-performance

スーパーサイエンスマジックショー

サイエンスショー + マジック + 笑い の参加型!新感覚マジックショー!

本格的マジック番組『超マジシャンズリーグ』(テレビ朝日)で並居るマジシャンを抑え準優勝(2012.2)
出演番組からわかるように、お年寄りから、お子様、お笑い好きの若い世代まで、幅広い層に受け入れられる、
今もっとも注目度の高い、人気急上昇中 本格派若手コメディマジシャンコンビです。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

スウィート・シンガー あい

icon-concerticon-performance

歌のおねえさん、バルーンショー

宝塚北高等学校演劇科卒業後は、ミュージカルプロ養成スクールにて、バレエやジャズダンス、声楽、演技など ミュージカルのあらゆる基礎を学ぶ。雪印メグミルク夏休みファミリーミュージカルをはじめ、ショッピングセンター、幼稚園、お祭りなど、 年間約150ステージに出演。ペネロペコンサート、ミッフィーステージで、歌のお姉さんとして出演。
ショッピングモール、ホール、ホテル、フェスティバル、企業祭、幼稚園公演等、
シンガー、歌のお姉さんとして全国の各イベントに出演。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家

そうま君とあいお姉さん(ユニット)

icon-concert

うたのお兄さん、うたのお姉さん

うたのお兄さん「そうま君」と うたのお姉さん「スウィート・シンガーあい」が
会場のおともだちにたくさんの歌を届けます。
ギターも得意な「そうま君」。 バルーンアートも得意な「あいお姉さん」。
そんな特技を活かした一緒に歌ったり、踊ったり! 歌って、見て、聴いて楽しめるコンサートです♪
オリジナルCDの配信など精力的に活動する2人。 そんな2人のハーモニーもぜひお聴き下さい。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:歌手・音楽家

つぐみ

icon-performanceicon-workshop

バルーンアーティスト(東京起点)

東京都福生市出身。東京を拠点に全国で活動する女性アーティスト。 可愛い作品はもちろん!ご当地キャラや、 イベント内容に合わせた作品なども得意としています。 ステージショーはお客様とのコミュニケーションを大切にしながら お子様から大人の方まで年齢問わず楽しめる、お客様参加型のスタイルで つぐみのバルーンアートショーをお届けします!
バルーンアーティストとしても繊細な作品を取り入れたバルーン装飾、 バルーンドレスなどの作品制作も行い、 performer×artistとして活動を広めています。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

クラウン・ハット

icon-performanceicon-workshop

大道芸(東京拠点)

ハットくんの愛称で、子供から大人まで幅広く 親しまれるキャラクター。さらに類まれなる経 験とテクニックで、様々なジャグリングやパン トマイムの技を駆使し、笑いと驚きのパフォー マンスショーをお届けします。(立川真也)

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

MIHARU

icon-performanceicon-workshop

歌うバルーンパフォーマー(東京拠点)

老若男女問わず、全ての方に「笑顔の魔法」を。 保育士経験、役者経験を生かした、表現豊かなパフォーマンスを得意としている。
「バルーン界の歌姫」とも呼ばれ、童謡や歌謡曲を歌いながら作品を制作していく バルーンパフォーマンスは、全国各地で好評を得ている。 パフォーマンスのみならず、バルーンアート作品制作への女性目線での アプローチにも定評があり、「可愛いバルーンアート」制作に情熱を注いでいる。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

ドッグパフォーマンスショー(ふれあいパック付)

icon-performance

ショー、ふれあい

わんわんステージはかわいく芸達者なわんちゃんたちによる「パフォーマンスショー」を1日2回開催!さらにわんちゃんとふれあえる癒し空間「ふれあいコーナー」が常設!とってもお得なこのパッケージ。広い面積なくても開催可能のかわいらしいショーです。お手軽なパフォーマンスショーは一番人気のパッケージです。好きなわんちゃんとお散歩できるお散歩タイムもついてきます。1日中会場は盛り上がること間違いなし!

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

Dr.リン

icon-performanceicon-workshop

ドキドキラボ主宰

勉強嫌いの子供たちが多い!

そして私もそうですw

Dr.リンは勉強などを教えようとは正直これっぽっちも思っていません。じゃあ何故、こんなことをしているかって?

君たちの勉強の先にどんなことがあるのか、どんな景色があるのか、それを科学(理科)を通して見せてあげたいと強く思っているのです!

実験教室やサイエンスショーを通して子供たちが『おぉ!』って思う気持ちをもっともっっと増やしてあげたい。そしてその『おぉ!』を聞くとDr.リンはドヤ顔をたぶんしますw

出張サイエンスショーや実験教室、工作教室や魔術という名の科学(?)をこれからも全国各地で行っていきます!

そして一緒に子供たちの未来に感動を与えましょう!

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ