パペッション

icon-performance

パフォーマー

ダンスパフォーマンスクルー。
ダンス・ロボットダンス・パントマイム・クラウニング・グリーティング・スタチュー(銅像)をMIXさせ、全く他に類を見ない面白く、かっこいい(少し怖い)オリジナルスタイルを造り出した。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

マジシャン Chicage(千景)

icon-performance

マジシャン

2014年春より芸名を”はなだもも”から"Chicage(千景)"に改名。フレンドリーな個性で親しまれ、大手旅行会社の団体旅行をはじめ、企業パーティやイベント等で活躍中。またメディア界ではTV監修、スーパーバイザーとして「世界一のショータイム」「ビートたけしの世界まる見え」「松本人志○○な話し」など、多数の番組制作に関わる他、AKB48イベントで奇術指導など芸能界にも貢献し、マジック界の話題の仕掛け人として名を上げています。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

クラウン・ハット

icon-performanceicon-workshop

大道芸(東京拠点)

ハットくんの愛称で、子供から大人まで幅広く 親しまれるキャラクター。さらに類まれなる経 験とテクニックで、様々なジャグリングやパン トマイムの技を駆使し、笑いと驚きのパフォー マンスショーをお届けします。(立川真也)

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

すぎやまこうじ

icon-performanceicon-speech

シャボン玉アーティスト・シャボン玉ショー

テレビ番組やCMなどで御覧になるシャボン玉を飛ばしているすぎやまこうじ・・・
色々な形のシャボン玉や色々な道具を使ったシャボン玉、とても不思議なシャボン玉イリュージョンが次から次へと飛び出してくる『シャボン玉ショー』。
会場の皆さんが参加するコーナーや安全なシャボン玉液の作り方も構成されています。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

風船太郎

icon-performanceicon-workshop

バルーンパフォーマー

独自のバルーンパフォーマンスを武器に、日本全国を飛び回わり、幼稚園からイベントなど年間400ステージ以上のステージで、風船の新たな魅力を伝えている。
巨大バルーンに中に入る「フウセンタロウ」や「バルーンマジック」「スパークバルーン」など、見て楽しい作って楽しいものやあっ!と驚くバルーンパフォーマンスが満載。子ども達やご父兄も参加できるステージショーを展開中。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

p0p0(ぽぽ)★バルーン 神宮エミ

icon-performanceicon-workshop

バルーンアーティスト

バルーンでえがおに、カラフルに!

大学時代は、教育を学び、小学校の教育免許を取得する。卒業後、2年間テレビやCMなどの芸能活動をする。その後、お客様の前でパフォーマンスしたいという想いから、児童演劇で全国の小学校をまわる。パフォーマンスすることで生まれる子ども達の笑顔に触れる。そして、バルーンと出会う。
バルーンの一瞬で人を笑顔にする、楽しくするパワーに魅了される。バルーンを通じてたくさんの笑顔を生んでいきたい。明るくてカラフルな空間を作りたいという思い出現在活動中!
★バルーン受賞歴★
バルーンの全国大会【Twisters】2014 ドレス部門優勝、仮装部門優勝、ツイスターズ部門3位

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

スピニングマスターズ

icon-performance

大道芸,パフォーマー

家族全員がパフォーマーというスピニングマスターズは「日本で唯一の大道芸一家」と言われ、愛知県を拠点として日本全国で活動をしています。
スピニングマスターズの特色は、ジャグリング道具から小物にいたるまで、こだわりを持ちオリジナルで作っています。独自のアイデアとノウハウを駆使したパフォーマンス道具には、ファイヤートーチが使用できない現場で臨場感あふれるショーをするために擬似ファイヤートーチを開発したり、日本で始めてディアボロにLEDを使用した電飾をギミックするなど、オリジナリティー満載です

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

アキラボーイ

icon-performanceicon-speech

デジタルパフォーマー

日本で唯一のアニメ漫才師であり、日本で初めてプロジェクターの映像との融合芸を発案したデジタル芸のパイオニアで、アーティストとしてお笑い番組や情報系の番組で特集されるなどテレビで活躍する一方、イベントステージも数多くこなし、さらには数多くのコンテストでも結果を残し、アジアデジタルアート大賞2012大賞受賞、経済産業大臣賞受賞、デジタル芸人グランプリ優勝するなど、各所で高い評価を受けている。
最新デジタル技術をネタの中に組み込むのが特徴で、お客様と一緒に楽しめるデジタルエンターテイメントが魅力。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

ミスター ユー(Mr.↑YU↓)

icon-performanceicon-workshop

大道芸人(名古屋起点)

Mr.↓YU↑(ミスターユー)は名古屋を拠点に活動する人気大道芸人です。
最近の大道芸コンテストの賞レースではタイトルホルダーと言われるMr.↓YU↑(ミスターユー)。各地のタイトルを総なめにしている今一番勢いのあるパフォーマーです。更にストリートでのショーでは、はじめは数名のお客様だったのがショーも終盤に差し掛かると数百人単位の人の足を止めてしまう程の実力です。
Mr.↓YU↑(ミスターユー)の生のショーをぜひ一度ご覧下さい。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

キャラメルマシーン

icon-performance

スーパーサイエンスマジックショー

サイエンスショー + マジック + 笑い の参加型!新感覚マジックショー!

本格的マジック番組『超マジシャンズリーグ』(テレビ朝日)で並居るマジシャンを抑え準優勝(2012.2)
出演番組からわかるように、お年寄りから、お子様、お笑い好きの若い世代まで、幅広い層に受け入れられる、
今もっとも注目度の高い、人気急上昇中 本格派若手コメディマジシャンコンビです。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

つぐみ

icon-performanceicon-workshop

バルーンアーティスト(東京起点)

東京都福生市出身。東京を拠点に全国で活動する女性アーティスト。 可愛い作品はもちろん!ご当地キャラや、 イベント内容に合わせた作品なども得意としています。 ステージショーはお客様とのコミュニケーションを大切にしながら お子様から大人の方まで年齢問わず楽しめる、お客様参加型のスタイルで つぐみのバルーンアートショーをお届けします!
バルーンアーティストとしても繊細な作品を取り入れたバルーン装飾、 バルーンドレスなどの作品制作も行い、 performer×artistとして活動を広めています。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

MIHARU

icon-performanceicon-workshop

歌うバルーンパフォーマー(東京拠点)

老若男女問わず、全ての方に「笑顔の魔法」を。 保育士経験、役者経験を生かした、表現豊かなパフォーマンスを得意としている。
「バルーン界の歌姫」とも呼ばれ、童謡や歌謡曲を歌いながら作品を制作していく バルーンパフォーマンスは、全国各地で好評を得ている。 パフォーマンスのみならず、バルーンアート作品制作への女性目線での アプローチにも定評があり、「可愛いバルーンアート」制作に情熱を注いでいる。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

ドッグパフォーマンスショー(ふれあいパック付)

icon-performance

ショー、ふれあい

わんわんステージはかわいく芸達者なわんちゃんたちによる「パフォーマンスショー」を1日2回開催!さらにわんちゃんとふれあえる癒し空間「ふれあいコーナー」が常設!とってもお得なこのパッケージ。広い面積なくても開催可能のかわいらしいショーです。お手軽なパフォーマンスショーは一番人気のパッケージです。好きなわんちゃんとお散歩できるお散歩タイムもついてきます。1日中会場は盛り上がること間違いなし!

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

Dr.リン

icon-performanceicon-workshop

ドキドキラボ主宰

勉強嫌いの子供たちが多い!

そして私もそうですw

Dr.リンは勉強などを教えようとは正直これっぽっちも思っていません。じゃあ何故、こんなことをしているかって?

君たちの勉強の先にどんなことがあるのか、どんな景色があるのか、それを科学(理科)を通して見せてあげたいと強く思っているのです!

実験教室やサイエンスショーを通して子供たちが『おぉ!』って思う気持ちをもっともっっと増やしてあげたい。そしてその『おぉ!』を聞くとDr.リンはドヤ顔をたぶんしますw

出張サイエンスショーや実験教室、工作教室や魔術という名の科学(?)をこれからも全国各地で行っていきます!

そして一緒に子供たちの未来に感動を与えましょう!

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ

Performer 聖夜

icon-performance

大道芸人・パフォーマー

音楽に合わせたダンサブルなディアボロを行う パフォーマー。「曲を道具と身体で表現する」 ことをテーマにしており、ダンスバトル等の経 験で培ってきた様々な技を駆使したパフォーマ ンスを行います。また、その他にもけん玉・ダ イススタッキング・コンタクトジャグリングな どの道具を使い、子供やファミリー層に親しま れやすいキャラクターと企画を構成、笑いを取 りつつも、本格的なダンスとディアボロの芸を提供します。

→詳しく見る

お問い合わせ カテゴリー:バラエティ