風船太郎
バルーンパフォーマー
独自のバルーンパフォーマンスを武器に、日本全国を飛び回っている。幼児からお年寄り、親子連れなど、年間400ステージ以上のステージで風船の新たな魅力を伝えている。巨大バルーンに中に入る「フウセンタロウ」や「バルーンマジック」「スパークバルーン」など見て楽しい作って楽しいものや、あっと驚くバルーンパフォーマンスが満載。
TBS「あらびき団」では、あらびき芸人のネタに対してほとんど笑うことがなかったダウンタウンの浜田雅功を笑わせた数少ない人物である。
<職歴・経歴>
1968年 岐阜県生まれ
国立静岡大学 工学部 機械工学科 卒業
建設機械メーカー、オートバイ販売店、宅配業者に勤務経験あり
2000年 大道芸人としてジャグリング・マジック等のパフォーマンスを行う
2005年 風船太郎に改名し、バルーンパフォーマンスを行う
現在、平日は保育園や幼稚園、週末は商業施設やイベント会場で独創的なバルーンパフォーマンスを展開する。年間400ステージ以上。
<受賞歴>
2010年3月 第2回沖縄国際映画祭ワールドワイドラフ部門 グランプリ
2011年3月 第3回沖縄国際映画祭ワールドワイドラフ部門 グランプリ
(賞金100万円は東日本大震災義援金として全額寄付)
2010年5月 日本テレビ 全日本仮装大賞 準優勝
2009年8月 岐阜県ボディビル大会新人の部 優勝
2011年8月 岐阜県ボディビル大会一般の部 第4位
<主な出演番組>
TBS放送 あらびき団
<ボランティア活動>
3月11日に発生した東日本大震災被災地の保育園・幼稚園で無償のバルーンショー実施以降、毎年10月に5日間かけて被災地の保育園・幼稚園でバルーンショーを実施。震災発生後 義援金として獲得賞金を含めて合計300万円を寄付。