Dr.リン
ドキドキラボ主宰
サイエンスショーって何だ!?
簡単に言うと、『理科や科学が楽しく感じられる』ショーです。昨今の理科離れはやはり著しく、大人になってから「理科は嫌いだった」という大人の意見を多く聞きます。やはり、定理だの数式だの覚えなきゃならんことが多すぎるのが原因の一つだと思います。
そこで!!
サイエンスショーは科学をもっと身近に、面白く感じて興味を持ってくれるように見せる(魅せる)ものが『サイエンスショー』だと思っています。
「好きこそものの上手なれ」
昔の人はよく言ったもので、やはり興味がなきゃ勉強も進まないわけです。
そんなサイエンスショーには一体どういったものがあるのでしょうか?
Dr.リンのサイエンスショーのごく一部をご紹介致します。
ちなみに、Dr.リンは小道具大道具をだいたい全部自分で作ってしまうので、
依頼があればどんなテーマでもそのテーマに沿った演目を作ることも可能です(えっへん)
プロフィール
過去3000ステージ以上実施している、夢は世界征服とか言ってるちょっとドジでマヌケなマッドサイエンティスト。
危険な実験が大好き!研究室では失敗の繰り返しw
そんな失敗から学ぶ切り口で大人から子どもたちまで楽しく科学が理解できます 。
そして子どもたちの前では悪でいたい。
本気で私を倒せるような人間になってもらえたら嬉しいです。
活動内容
- サイエンスショー
- 実験教室・工作教室
- 科学ワークショップ
経歴
・ たまプラーザテラス 夏休み実験教室 講師
・ 尼崎市青少年センターサイエンスショー講師
・ 港北みなも夏休み実験ショー講師
・ 文京幼稚園 サイエンスショー講師
・ 産業技術研究センターイノベスタサイエンスショー講師
・ たまプラーザドキドキ工作教室講師
・ 喜多方 ルナール サイエンスショー講師
・ 水の科学館サイエンスショー講師
・ 道路公団主催 夢の道サイエンスショー 講師
・ 学校施設、企業イベントなど出演多数!
テレビ
・ フジテレビ系列『Mr.サンデー』監修
・ 岩手めんこいテレビ 三才ブックス『Fam2016/9』 等
ご確認事項
●出演料:出演時間、回数により変動
●一行人数:2名(出演者1名)
●時間:基本30分1ステージ(内容により変動)
●交通費:1名(神奈川県)、1名(名古屋)より往復交通費、及び現地交通費
※最寄駅から会場が遠い場合、お客様に送迎をお願いしております
又、送迎が難しい場合、別途タクシーを利用させて頂きます
●配送費:サイエンスショーで使用する道具(概ね140サイズ)
※実験内容により変動します。
●宿泊費(シングル喫煙室、シングル禁煙室 各1部屋)
※会場が遠い場合で、出演または終電が間に合わない場合
●当日ご用意頂くもの :
・ワイヤレスピンマイク
・CDの流せる音響設備
・電源
・長机×2
・控室
・お食事、飲料(お弁当程度で可)
●その他
・演技スペース(幅3m×奥2.5m程度)